2025/05/09
使用塗料について
塗装の種類と特徴」について詳しく解説します。
外壁塗装と内装塗装の違い
外壁塗装
目的:建物の外観を美しく保ち、耐候性や防水性を向上させる。
使用される塗料:耐紫外線・耐水性に優れた塗料(例:アクリルシリコン、フッ素、無機塗料など)。
施工場所:建物の外側の壁面。
特徴:紫外線や雨風、汚れにさらされるため、耐久性と防水性が重要。
内装塗装
目的:室内の美観や快適さを向上させ、汚れや湿気から守る。
使用される塗料:低VOC(揮発性有機化合物)や抗菌性のある塗料、光沢や質感を調整できる塗料。
施工場所:壁、天井、木部など室内の表面。
特徴:見た目や触感、臭いの少なさに配慮し、室内環境に適した塗料を選ぶ。
人気の塗料とそのメリット・デメリット
塗料の種類 メリット デメリット
アクリル塗料 コストが安く、施工が簡単。色のバリエーションが豊富。 紫外線に弱く、耐久性がやや低め。外壁にはあまり向かない。
シリコン塗料 耐候性・防水性に優れ、コストパフォーマンスが良い。 一部の特殊な汚れには弱い場合も。
フッ素塗料 高耐久性・耐汚染性に優れ、長持ちする。 価格が高め。
無機塗料 超耐候性・超低汚染性、 価格が高め。艶消し仕上げが難しい。
耐用年数が長くメンテナンス回数が少なく済みます。
こういった塗料の特徴などを理解してご自宅にあった塗り替えを行なってください。